薩摩鶏

田舎暮らし

薩摩鶏がやってきました

わが家に薩摩鶏がやってきました。眼光がするどく凛々しい立ち姿のニワトリです。今まで買っていた採卵用の鳥たちとは、ちょっとばかり雰囲気が違います。 薩摩鶏は鹿児島で江戸時代から買われている鳥で、古くは闘鶏用として買われていたようです。ゆずってもらった里人の話では、昔は蹴爪(けずめ)に鋭い剣をつけて戦わせていたということでした。一度は見てみたいとも思いますが、もうそのような闘鶏は行われていないようです。剣をつけた鳥という事で剣付鶏(けんつけどり)とも呼ばれていたようです。勇壮だったでしょうね。今ではもっぱら観 ...

ReadMore

S