「 yamaboushiの記事 」 一覧

ウバユリ

ウバユリ(姥百合) 山菜の採り方、食べ方

2017/4/12    

ユリ類は秋の野山を彩ってくれる美しい花たちです。中でもよく見かけるのがウバユリです。春先の山道の脇などに大きな葉っぱを出しているので、容易に見つけることができます。 ウバユリの花は残念ながらそれほど綺 ...

マンサク

マンサク(満作) 霧島に春を告げる花

2017/4/10    

春になると山々は色々な花で彩られます。 本格的な春になる前に霧島に咲く花々を紹介しておきましょう。 手始めはマンサクです。 霧島の春はマンサクの花で始めります。マンサクは色々な山で見ることができますが ...

庭先養鶏

庭先養鶏 新しいヒナを買ってきた

2017/3/30    

ニワトリを飼い始めて5年近くなります。1世代目が病死や食べちゃったりしていなくなり、昨年孵化させた2代目が3匹になってしまいました。そこで、新しいヒナを買ってきました。 買って来たのは萬田農園で販売し ...

福寿草

フクジュソウ(福寿草) 新春を告げる花

2017/3/29    

トップバッターは福寿草です。 トップバッターにふさわしく、年を明けると直ぐに花を咲かせてくれます。 福寿草というなもおめでたい名前ですが、1月に咲くというので元日草という別目もあります。 黄色い花は、 ...

セリ

セリ(芹) 七草粥では欠かせない山菜

2017/3/27    

「せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ これぞななくさ」と言われる春の七草ですが、その筆頭にあるのが芹(セリ)です。春の七草のスズナ、スズシロ以外は野草ですが、その中でセリが ...

山ウド

山ウド(山独活) 香り高い山菜、山菜の代表格

2017/3/23    

ウドは栽培されているものも多く、光が当たらないように室栽培されている白ウドをスーパーで見かけることもあります。自然のウドは濃い緑色をしていて、独特な香り、味わいも栽培物とは別物です。日当たりの良い山肌 ...

ニワトリの孵化

鶏の卵を孵化させてみました

2017/3/22    

わが家の鶏は雄も1匹いるので有精卵です。そこで卵の孵化に挑戦してみました。卵の孵化には温度と湿度の管理がひつようです。そして転卵もしてあげる必要があります。転卵は最低でも6時間ごとにやってあげる必要が ...

菜の花

【農業日誌】お彼岸・・・週末農夫の春は植え付けの季節

2017/4/10    

春のお彼岸ですね。「暑さ寒さも彼岸まで」と良く言われますが、週末農夫のとってはお彼岸は農閑期と農繁期の分岐点です。色々な野菜の植え付けが始まります。 まずは芋類の植え付けです。 遅れ気味だったジャガイ ...

つくし

ツクシ(土筆) 山菜の採り方・食べ方

2017/3/15    

春先になると土手などに愛らしく顔を出すツクシですが、そのツクシも立派な山菜です。ツクシはご存知のようにスギナです。スギナは畑などでは厄介な雑草ですが、ツクシはその姿には似ずに愛らしい姿をしています。ツ ...

コゴミ

コゴミ(屈) アクのないシダ類の山菜

2017/3/9    

シダ類の山菜ではワラビやゼンマイがポピュラーです。しかし、ワラビ、ゼンマイともにアクが強く食べるにはアク抜きをしないといけません。その点、コゴミはアクがないので下ごしらえが要らず、どんな料理でも美味し ...

Copyright© 澪つくし.com , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.