農業

俺は農家になる 初めての稲作

投稿日:

稲

田舎に引っ越してきて3年になります。最初はちょっとした菜園で土いじりが出来ればいいという軽い感じで田舎の家を買ったのですが、去年はとうとう稲作にまで手を出しました。

切っ掛けはいつも些細なことから始まります。知り合いから農地を売りたい人がいるという話が入ってきました。庭の菜園が狭いと思い始めた頃だったので話を聞くことにしましたが、あれよあれよという間に田んぼを買うことになりました。衝動買いに近い行動です。まぁ、山里のことなので農地の相場も、そう高くありません。

農業委員会の許可が必要

農地は安いのですが、宅地を買うように簡単にはいきません。農業委員会があります。農業委員会の許可がないと農地はかえません。購入者が本当に農業をやる気があるのか、やる力があるのか審査します。その審査に通って許可がおりれば、はれて農地購入ができるわけです。起農申請ということを行います。私の地区では起農に必要な農地は2反歩(約2000㎡)が必要でした。購入予定の農地では足らないので畑を借りることで2反歩を用意して、なんとか許可を頂きました。
日本の農地を守るためには必要なことかもしれません。しかし、農地を買おうと思うと、厄介な制度です。

稲作を始める

去年の5月に田んぼを買ってしまって・・・勢いで米をつくることになりました。最初は野菜を植えようかと思っていたのです。しかし、農機具は田んぼを売ってくれた老夫婦が貸してくれるという事でチャレンジです。
稲作も随分と機械化されているので、昔と違って手間がかかりません。6月に田植えを行い、10月に稲刈りをしました。分からいことも多かったですが、前の持ち主に手ほどきを頂きながら、なんとか米を作ることが出来ました。全部で15俵の米が出来たので、自家用には十分です。

農家になるには

まず農地が必要ですね

買うか、借りるかです。買う場合は農業委員会がハードルになります。自分で申請するのは大変なので司法書士さんなどに相談すると良いと思います。その地区の最低耕地の条件などは役場のhpなどで確認できます。

農機具が必要です

米を作る場合は耕運機、田植え機、稲刈り機、脱穀機が必要です。なくても出来ますが・・・すごく苦労します。私の場合は1年目は刈りましたが、今年は中古のものを買おうかと思います。稲作用は1年に1回しか使わないので、恐ろしく稼働率が悪い機械類です。シェアできると良いかもしれませんが、みんな同じ時期に必要になるのでスケジューリングが大変かもしれません。

知識が必要です

農作物は1年に1回しか挑戦できません。自分で経験を積んでいくには時間が掛かります。私の場合は農地を売ってくれた老夫婦が知恵袋、いろいろと教わりました。教わる人が近くにいると心強いです。農業をしたくて田舎に移った場合は近所付き合いをマメにして気軽に話せる関係を作っておくと良いでしょう。

農家で食っていくのか

私の場合は農業で生計を立てるつもりはありません。自家消費用に米や野菜を作れれば良いのです。何しろ自分で作るので農薬などの心配はありません。一番出所がはっきりしている食物です。たぶん、スーパーから買ってきた方が安いと思います。でもアマチュアの特権はコストを考えなくて良い事です。

この前まで農業には全く関係ない会社員が、勢いで稲作までやってしまいました。それほど、とんでもない事でもありません。これからも、田舎暮らしと自給自足の生活を紹介していきますね。

-農業

Copyright© 澪つくし.com , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.