「満天星躑躅」、こう書いてドウダンツツジと読みます。
普通、読めませんよね。でも、素敵な表記だと思いませんか。
ドウダンツツジは春の山を歩いていると良く見かけます。
比較的、樹高の高い木がおおく、上を見上げると小さな可愛いい花が目に入ってきます。1本の木に沢山の星形の花がつくので「満天星躑躅」とう名前も納得できます。
ドウダンツツジには幾つかの種類があります。
まず、白ドウダンです。
普通に見られるドウダンツツジで、霧島の山でも良く見かけます。
花の色が白色から薄緑の色をしています。
紅ドウダンは赤い色のドウダンツツジです。
赤色といっても薄紅色の物が多いようです。白ドウダンにうっすらと紅が入った感じです。
ツクシドウダンは九重の山で見かけました。赤い色が印象的なドウダンツツジです。他のドウダンツツジよりは花の切れ込みが深い感じがします。
霧島で少し控え目な白ドウダンや紅ドウダンを見ていると、九重のツクシドウダンは情熱的です。
ドウダンツツジ達は花も良いですが、紅葉が綺麗です。山中で真っ赤に色づいた木があれがドウダンツツジかもしれません。モミジの紅葉も綺麗ですが、ドウダンツツジの紅葉は葉が小さく密にあるので絢爛です。
霧島で一番有名なドウダンツツジは大浪池のものです。大浪池の湖面をバックに1本の赤いドウダンツツジが写っている写真を良く見かけます。
このドウダンツツジは大浪池の登り切ったところから反対側にある展望スペースの目の前にあります。随分と大きな株で大浪池の青い湖面と見事なコントラストを見せてくれます。
ドウダンツツジは紅葉が綺麗なので生垣などで使われることも多く、山に登らなくても見ることができます。しかし、山で見るドウダンツツジの花や紅葉は、また格別な美しさです。良く見かける木なので、山手にハイキングに行ったときは、上を見上げてみて下さい。満天の星が広がっているかもしれませんよ。
ハルリンドウ データ
日本名 | ドウダンツツジ(満天星躑躅)) |
場所 | 霧島山系全域で見ることができます ツクシドウダンツツジは九重連山が多いで |
時期 | 4月中旬~5月頃 |
学名 | Enkianthus perulatus |
科名 | ツツジ科ドウダンツツジ属 |
メモ | 「灯台躑躅」とも表記 |